消防トピック
震災初動・警防本部設置運用訓練を実施しました!
令和3年5月20日(木)、みやぎ県民防災の日を前に消防本部の震災初動・警防本部設置運用訓練を実施しました。
訓練内容は、宮城県内陸を震源とする地震が発生したという想定で、各課の地震発生後における初動措置を行い、その後、本部庁舎3階に警防本部を設置して災害に対する情報収集・部隊運用・応援要請等の訓練を実施し、震災直後の行動及び警防本部内の連携体制の確認を行いました。
令和3年5月20日(木)、みやぎ県民防災の日を前に消防本部の震災初動・警防本部設置運用訓練を実施しました。
訓練内容は、宮城県内陸を震源とする地震が発生したという想定で、各課の地震発生後における初動措置を行い、その後、本部庁舎3階に警防本部を設置して災害に対する情報収集・部隊運用・応援要請等の訓練を実施し、震災直後の行動及び警防本部内の連携体制の確認を行いました。
(令和7年3月31日)
![]() |
14 件 |
---|---|
![]() |
2,697 件 |